昨日はヘナアート描きあいっこの会でした♪
昨日はヘナアートレッスン受講者さんたちと、ヘナアート描き合いっこの会でした♪
私もたくさん描いてもらえてゴキゲン〜(*^^*)
ヘナを楽しむ仲間がいるって良いですね☆
Kさんは5歳の息子くんといっしょに来られました^^
息子くんもママに両手にいっぱい描いてもらって嬉しそうでした♪
私が持って行ったヘナアートの本やデザインブックを見て紙に練習したり、
最近買ってみたジャグアタトゥーを体験してみたり。
私もみなさんの肌を借りてジャグアタトゥーの練習台にもなってもらっちゃいました!
ジャグアは南米の果実エキスが主成分で、青黒く染まって2週間持つらしいです。
↑上の写真はまだインクが肌に載っている状態。
↓こちらが染まった色。
よりタトゥーの色に近いですね〜
早く濃く染まるので、ヘナでは染まりにくい胸元や首などには
ジャグアがキレイに染まるかも?
みなさんに描いてもらったヘナアートを一晩おいて剥がしました。
まだオレンジ色ですが、一日かけて濃い茶色になっていきます。
私はヘナの色が好きですけどね〜^^
また来月にも描きあいっこの会やりたいなと思います。
ヘナアートレッスンやスクールを受講された方が対象です。
LINEグループに参加いただいてる方を優先して日程を決めますので、
描きあいっこの会に参加ご希望の方はまずLINEグループにご参加くださいね♪
>>LINEグループへの参加はこちらのメールフォームからお問い合わせください^^
伝統の願いを込めるナアートを自分で描いてみたい方へ!
ヘナアートの模様の意味や、描き順が知りたい!という声にお応えして、無料のメール講座が出来ました♪
写真たっぷり☆動画も合わせて分かりやすい♪
一週間のメール講座が終わるころには誰でも伝統のヘナアート模様が描けるようになりますよ!
『写真と動画で分かりやすい!初心者でも描ける♪願いを込めるヘナアート 伝統模様の意味と描き順』
購読申し込みはこちら
写真たっぷり☆動画も合わせて分かりやすい♪
一週間のメール講座が終わるころには誰でも伝統のヘナアート模様が描けるようになりますよ!
『写真と動画で分かりやすい!初心者でも描ける♪願いを込めるヘナアート 伝統模様の意味と描き順』
購読申し込みはこちら
京都市山科区の自宅兼アトリエにてヘナアート・メヘンディをお描きしています。
お気軽にお問合せくださいね。
スケジュールはこちらをご確認くださいませ。
2016年 8月11日(木・祝)〜8月16日(火)まで夏季休業とさせていただきます。
7月、8月はご予約がたいへん込み合いますので、お早目のご予約をお願いいたします^^
詳しい住所はご予約の際にお伝えいたします。
■電話
お急ぎのご連絡・お問い合わせはお電話にてお願いいたします。
080-6181−4110 (田中愛子)
■メール
スマホからも使えるメールフォーム
- 2016.06.20 Monday
- ┣イベントレポート
- 11:01
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 田中愛子